通訳ガイドになるぞ☆ -8ページ目
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

「マンガ日本史教科書」

会社のあと、新宿の紀伊国屋に寄って歴史の本をチェックしてきました。

でも予定していた本ではなくて、「マンガ日本史教科書1」(Amazon.co.jpでの紹介はこちら)
)と「マンガ日本史教科書2」(Amazon.co.jpでの紹介はこちら)を見つけて、気に入ってしまった!!即、ゲット。

山川出版社の「詳説日本史」にそくした内容なんだけど、マンガで描かれているから頭に入りそう。高校生向けだそうです。

去年は高校生用の教科書を隅から隅まで読んで、とってもためになったけどあんまり頭に入らなかったような気がする。なので今年はこれを使おう。

内容は結構詳しい上に、何せフリガナがいっぱい使われているところがありがたい!!

これから通勤電車で毎日読むぞ~~

一歩一歩進むぞ!という私に一票☆

「日本史の年代暗記法」

この本も本屋でチェックする予定。(Amazon.co.jpでの紹介はこちら)

過去に購入した○ロー(某通訳ガイドアカデミー)の教材にも暗記用の年代リストがあったけど、すべての年代に語呂合わせがついてる訳じゃないので不十分。

だから年代を完璧にマスターするための本を一冊購入する予定です。

教材にお金をつぎ込む私に一票!


追記(2005/04.03): 

この本は結局、紀伊国屋に在庫がなかったという理由で中身が見れず、買わずじまい。ちょっと残念だけど今回はパスしよう。。。

「まんが 必修 年代暗記法 日本史」

さて、一昨年、去年、と2度もガイド試験の邦文を目にしたけど、やはり多少なりとも勉強したおかげで去年のほうが(一昨年に比べて)全然合格の可能性が見えた。

だから今年も勉強する予定なんだけど、とにかく楽な方法はないかと検討中。

ネットでこんな本を見つけたので今度本屋でチェックする予定☆(Amazon.co.jpでの紹介はこちら)

いつの日か受かるぞ!という私に一票☆


追記(2005/03/17):
紀伊国屋でチェックしてきました&購入しました!

マンガだらけなんだけど、日本史A・B対応で、288個の必修年代が載っていて、結構充実した内容です。

57項目に分かれてるので、1日1項目(4~5つの年代)ずつ覚えれば、5月の半ばごろにはマスターできると見た。

がんばるぞ!

NHKの「義経」

「義経」を見ると歴史の勉強になるだろうと思い、先週は頑張って見てみた。

でも、試験に役立つ知識は何にも得られなかった!(少なくとも私はそう感じた)

「使えるTV番組」とか書いたけど、この番組は私には使えません。

だいたい「義経」はキャストも悪い。ちなみに英語で「tacky」って言うと、「ダサイ」って意味なんだけど、どうしてああいう名前をつけるかな。

「新撰組」はキャストもよかったからたまに見たけど、私にとって「義経」を見るのは拷問に近い。

という訳で「義経」に見入る旦那(歴史がわかると面白いのでしょう)の横でAmazon.co.jpの日本史に関する本を検索しまくる私。

でも通販で失敗することが多いので、近いうちに紀伊国屋に足を運ぼうと決心しました。

ガイドまでの長い道に挑戦する私に一票!

江ノ島でもお勉強☆

今日は夫と江ノ島に行きました。

水族館のサイトから画像を借りますが水族館は行ってません(*_*)。でもアザラシちゃんかわいい~~!

印象に残ったのは岩屋洞窟。中で北条時政についての説明書きを見つけました!

以下、帰宅後に調べた情報を引用します☆

「北条時政は、鎌倉幕府の草創期、江ノ島に参詣して子孫繁栄を祈りました。

すると「子孫は栄華を極めるが道理に背けばその栄えは7代をこえず滅びる」という神託を受けます。」

なお、実際のところ北条氏は9代続くので、神託ははずれたことになります。

しかし、家督相続していない4代時氏をはずして、更に、兄弟である5代経時と6代時頼を1代と考えると(同世代なので)、北条氏は7代で滅んだことになり、神託のとおりという訳なのです。」

常にガイド試験を意識している私に是非一票!

「その時歴史が動いた」

昨日の夜「その時歴史が動いた」という番組で源実朝についてやっていた。

過去2年間勉強してきたが、どれが義経で頼朝だったかでさえイマイチ分かってなかった。だいたい、私には「頼朝」が「ヨリアサ」としか読めない。

でも今NHKで「義経」をやってくれているおかげで(殆ど見てないけど)、義経が弁慶と一緒にいた人で、頼朝(初代鎌倉幕府将軍)が北条政子の夫だということが分かった。

源実朝は頼朝と政子の次男坊。そして1219年に鶴岡八幡宮で公暁に殺された。

「その時歴史が動いた」は毎週水曜夜9:15にやってるそうなので、これからもちょくちょく見ようと決めた。。。見なそう。。。

こんな私に一票下さい!

人気ブログランキング

参加してみました。みんなで通訳ガイドを目指そう~!

過去問のデータはこちら

便宜の目的で邦文の過去問にリンクさせていただきました。某スクールのリソースにリンクしました☆

ちなみにここのスクールには通ったことないけど、ここの教材は使える。

PDFなのでちょっと遅いのが残念。別ページで開きます。

2004年度問題
↑の解答例

2003年度問題
↑の解答例

2002年度問題
↑の解答例

2001年度問題
↑の解答例

2000年度問題
↑の解答例

1999年度問題
↑の解答例

1998年度問題
↑の解答例

国立公園と国定公園

まずガイドの試験に受かるには、日本中の国立公園国定公園の場所・名前を覚え、それぞれの特徴も知らないとダメです。

国立公園と国定公園に関するサイトを見つけたのでリンクはこちら↓

国立公園について

国定公園について

1931年(昭和6年)に「国立公園法」が制定され、1934年(昭和9年)に「瀬戸内海」、「雲仙」、「霧島」の3つの国立公園が誕生したそうです。現在28もの国立公園が存在する。

なお、国定公園とは「国立公園に準ずる優れた自然の風景地」なので国立公園ほど日本を代表する風景ではないということ。その代わり数は55と多い。。。

通訳ガイドとは

外国から日本に訪れる人々を案内するお仕事です。

観光客だけでなく、仕事で日本に来ている方を案内したりすることも。

英語の試験はいろいろあるけど、これは唯一の国家試験。仕事に直結することでも知られています。

昨年から日本地理・歴史・一般常識の部分が筆記から択一に変わり、かなり楽になりました(落ちたけど)。

今年こそ、受かるぞ!!(写真は日光東照宮の陽明門(国宝))

試験の概要はこちら☆
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8